【実体験】海外で飛行機に乗り遅れた!ゲート変更に気づかず寝落ち…空港泊から学んだ教訓

はじめに

こんにちは。筆者はこれまで留学やレジャーで海外25カ国渡航したことがあります。その中で多くの旅行トラブルも経験しました。

今回は10年前にアメリカ・カナダで体験した「飛行機乗り遅れ&空港泊」の話をお届けします。誰にでも起こり得るゲート変更トラブル…。

飛行機に乗り遅れてしまった場合のリカバリー策や空港泊の経験、そもそも乗り遅れを防ぐための予防策をご紹介します。

ゲート変更見逃し乗り遅れ➜追加料金無しでリカバリー

カナダ留学中にカリフォルニア旅行へ

当時、私はカナダに留学中。友達が遊びに来てくれたので、一緒にロサンゼルスを旅しました。帰り道、友達は日本へ。私はロサンゼルス空港からシアトル経由でカナダの街に戻る予定でした。

ゲート前で寝落ち → まさかのゲート変更!

前日はホテルでの謎の音が原因でほとんど寝むれず、空港で超眠い…。登場ゲート前の椅子でうとうとしてしまいました。

すると、搭乗便はまさかのゲート変更!寝ていた私はそれに気づかず…。

空港内アナウンスで自分の名前が呼ばれていることに気づき飛び起きました。慌てて新しいゲートに向かいましたが時すでに遅し…。搭乗ドアはすでに閉まっていて、目の前で飛行機が行ってしまいました。

アラスカ航空会社の神対応に救われた

どうしよう、カナダに戻れない…!泣きそうになりながら、近くにいた航空会社の係員さん(アラスカ航空を利用しました)に事情を説明。するとすぐに次の便を探してくれて、なんと追加料金なしで次の便に振替!無事シアトルへ飛ぶことができました。

乗り継ぎ6時間待機 → 空港泊

ただ、乗り継ぎがうまくつながらず、シアトルで6時間待機…。夜遅くカナダに着いたころには、街へ戻るバスがもうなく、学生だった私は泣く泣く空港泊を選択。空港のソファで一晩を明かしました。10年前の当時は危険は感じませんでしたが、今思えばいくら学生とはいえ、安全面からもホテルに泊まればよかったです。

この経験で学んだ教訓

✅ ゲート前では寝ない!(防犯の面からもやめましょう、本当に!)
✅ フライト情報のスクリーンをこまめに確認
✅ 航空会社アプリやSMS通知をONにして、ゲート変更等のお知らせを見逃さない
✅ モバイルWi-FiやeSIMで通信環境を確保する
✅ 乗り遅れたらすぐに航空会社の職員に相談!

英語でなんと言えばいい?

  • ゲート変更を知らなくて、飛行機に乗り遅れてしまいました。”I missed my flight because I didn’t know the gate had changed.”
  • 次のフライトに乗ることはできますか。”Is there any seat available on the next flight?”

焦らず伝えれば、案外親切に対応してくれることが多いです!

旅行者におすすめしたい便利サービス

おすすめサービスをご紹介していますので、参考になれば幸いです。

  • ✅ 海外Wi-Fi・eSIM(通信環境大事!)
  • ✅ 空港近くのホテル予約(深夜到着対策)
  • ✅ プライオリティパスなどの空港ラウンジ利用
  • ✅ 海外旅行保険(トラブル時の強い味方)

楽天トラベルは海外ホテルも予約可能です。普段使い慣れているプラットフォームだと安心して使えますね。

まとめ

海外旅行中のトラブルって、実際に遭遇すると本当に焦ります。

でも、事前に通信手段(海外SIMやWi-Fi)やホテル予約、配車アプリなどを準備しておくことで、トラブル発生時もどうにかなることが多いと思います。英会話に不安がある方も、Chat GPTで伝えたいことを英訳してもらえば、それを見せることで助けてもらえると思います。過度に恐れずしっかり準備して海外旅行を楽しんでくださいね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました